店舗案内・アクセス
京都大石天狗堂のモットー
 
伝統を重んじつつも、それに留まることなく常に前進し続ける新創造。
古来4000年前に出来たといわれる究極の伝統ゲーム囲碁・将棋。
その伝統に根差しながらも、常に新しい時代の光を当て続ける、それが創業200年の当社のモットーです。
究極の完成されたゲームである囲碁・将棋、もう何処にも手を加えることのないゲーム、また道具。それでもなお、伝統を重んじながらも現代の時代の光を当て常に新しいことを試みてきました。
代表取締役 前田直樹
店舗外観・内観
店舗外観
店舗内観
遊は裕に通ず
 
人類がこの地球上に”人”として存在したその時から人の心には「遊(ゆう・あそび)」が芽生えました。「遊び心」は「裕(ゆう・ゆとり・ゆたかさ)」に通じます。
皆様に愛され親しまれ続けてお陰様で創業200余年。生活に潤いと知的刺激を与える囲碁・将棋。
日本の文化と伝統に根ざした知的ゲームの王者「囲碁・将棋」。百人一首とかるたでは広く全国に知られている当社・大石天狗堂は囲碁・将棋の専門店でもあります。
京都大石天狗堂の百人一首・光琳かるた・いろはかるた製造、販売のページはこちら
| 商号 | 株式会社 大石天狗堂 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 〒612-8082 京都府京都市伏見区両替町二丁目350-1 | 
| 代表者 | 代表取締役 前田直樹 | 
| 電話番号 | 075-603-8688 | 
| FAX番号 | 075-603-8677 | 
| URL | https://www.tengudo.jp https://go.tengudo.jp https://kyoto-tengudo.jp | 
| メールアドレス | info@tengudo.jp | 
| 事業内容 | かるた、百人一首、ゲーム類製造、販売 囲碁用品(碁盤・碁石)・将棋用品(将棋盤・将棋駒)の販売 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 沿革 | 1800年 (寛政12年)創業 1930年 合資会社 大石天狗堂本店設立 1999年 株式会社 大石天狗堂改組 | 
| 営業時間 | 月~金曜 9:00~18:00 土曜 10:00~17:00 日曜・祝 休業 | 
| 駐車場 | 店舗前のコインパーキングをご利用ください | 
京都大石天狗堂へのアクセスマップ
  - ■京都駅から以下の最寄り駅まで電車で15分程度 
 ・京阪電車 伏見桃山 下車 徒歩4分
 ・近鉄 桃山御陵 下車 徒歩5分
  - ■免税店許可 
 短期滞在でパスポートをお持ちの方へ、消費税免税ができます。
 
 
      




 
       









 
      











 
       
       
      