先日、お得意様からこんなご要望をいただきました。
「孔雀杢の彫駒はありますか?」


孔雀杢の彫駒・・・見たことがありません。
おそらく、ほとんど流通していないと思われます。
なぜかというと、孔雀杢や虎斑など杢の入った木地は、実用というより観賞用として使用されます。
美しい杢は、対戦時には気が散ることもあるからです。
観賞用として貴重な杢木地で駒を作るとなると、盛上げ駒が主流となるというわけなんですね。


普段からお世話になっている英月氏に相談したところ、英月氏は柾目を主としているため杢の駒木地を持っていないとのことでした。
しかし!駒木地を用意したら彫っていただけるとのこと!
英月様ファンの私としては、孔雀目の英月作彫駒を見てみたい!


今回のご希望の孔雀杢は、杢の中でも希少なものですが、なんとか駒木地を見つけ出し英月氏に正式に依頼しました。
そして、出来上がったのがこちら!

う、美しすぎませんか!?
唯一無二の自然の造形美、更に丁寧に磨き上げられ模様が輝いています。
そこに精巧かつ繊細な英月氏の書が調和して・・・

すごくいい!!

ご依頼主様のおかげさまで、とても良いものを拝見させていただきました。
補足として、英月氏は杢の駒だったら彫埋めにするのもおすすめとのことでした。
彫埋めだと表面がフラットになるので、木地に手描きしたような感じになり、木地の風合いを楽しめるとのことです。


とにかく杢好きにはたまらない逸品。
ご希望がございましたら、駒木地探しからいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

この商品に関するお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

担当者不在の場合もありますので、ご来店の際は、事前にご予約ください。

電話番号:075-603-8688

メールでのお問い合わせ・ご注文

以下のメールフォームからお問い合わせ内容または、ご注文内容をご記入の上、送信してください。

お問い合わせ・ご注文メールはこちら

FAXでのご注文

FAXご注文書ご印刷いただき、必要事項をご記入後、075-603-8677までFAXをお送りください。

FAXご注文書はこちら
囲碁・将棋の見学にご来店ください 京阪電車 伏見桃山 徒歩5分 近鉄 桃山御陵 徒歩5分 京都市伏見区の店舗案内・アクセスマップはこちら お電話でのご注文 075-603-8688
075-603-8688
お問い合わせはこちら
おかげさまで創業二百年 京都大石天狗堂

〒612-8082 京都市伏見区両替町二丁目350-1
TEL 075-603-8688 FAX 075-603-8677

© 2025 囲碁(碁盤・碁石)・将棋(将棋盤・将棋駒)販売の老舗 京都大石天狗堂 . All rights reserved.
ホームページ制作 by