木工製品である囲碁・将棋用品には、耳慣れない名前のものがあります。
その一つが、「新榧」。
碁盤・将棋盤・駒台など、棋具ではよくつかわれる材料です。

「新榧って何?」

「そもそも木の名前??」

という疑問についてお答えします。



新榧とはスプルースのこと

新榧は、スプルース材のことを言います。
では、スプルースの特徴についてみていきましょう。


スプルースとは?

スプルースとは、マツ科トウヒ属の英名になります。
1種類を指すのではないのですね。

現在、北半球には約50種のトウヒ属の樹種があり、主に北米から大木を輸入しています。
まっすぐ成長するため大きな材がとりやすく、無臭で油分もないため加工しやすいという特徴が幅広く使われている理由です。

その中でも、盤材として向いているのが「シトカスプルース」
シトカスプルースは、西海岸のごく限られた海岸に近い場所に分布し、木目の通りが鮮やかで、細かく緻密です。


スプルースの用途

スプルース材は、家具や建材のSPFとしても使われていると言われると、ぐっと身近に感じます。
白肌の無垢の家具は素敵ですよね。
そういう意味では、本榧は和室、新榧は洋室に似合う気がします。


スプルースを「新榧」と呼ぶ理由

昔、盤材として使われていたのは榧・本桂・イチョウくらいでした。

この榧とは、もちろん国産の本榧のことです。
しかし、囲碁人気に材料が追い付かなくなり、価格が高騰。
特に榧盤は供給量が少ない為、大変な高値になりました。

なんとか盤に使える材はないかと海外に目を向けたところ、木味が似ていて成長も早く大量輸入できるという理由で選ばれたのがスプルースです。
こうしてスプルース盤が作られるようになったのが1960年代になります。


この榧の代替品であるスプルースに和名をつけるときに、「新」榧と呼ぶことにしたわけです。

似て非なるものに「新」とつけて、あたかも本物に似ているように錯覚させる手法は他でも見られます。
例えば、「新桜」「新椿」「新桂」などがそうですね。

このとき、これまでただの榧だったものが、「これは本当の榧ですよ」という意味を込めて「本榧」と呼ばれるようになったとのことです。


まとめ

新榧とはスプルースのことでした。
本榧の代わりではなく、スプルースの質感を選択肢に入れていただければと思います。

この商品に関するお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

担当者不在の場合もありますので、ご来店の際は、事前にご予約ください。

電話番号:075-603-8688

メールでのお問い合わせ・ご注文

以下のメールフォームからお問い合わせ内容または、ご注文内容をご記入の上、送信してください。

お問い合わせ・ご注文メールはこちら

FAXでのご注文

FAXご注文書ご印刷いただき、必要事項をご記入後、075-603-8677までFAXをお送りください。

FAXご注文書はこちら
囲碁・将棋の見学にご来店ください 京阪電車 伏見桃山 徒歩5分 近鉄 桃山御陵 徒歩5分 京都市伏見区の店舗案内・アクセスマップはこちら お電話でのご注文 075-603-8688
今月の特価品

商品検索

囲碁

将棋

ミニチュア特集 キッズ向け囲碁・将棋 囲碁・将棋共通付属品

サービス・情報

囲碁・将棋店 女子スタッフの仕事 取り扱い商品カタログ PDFダウンロードはこちら

店舗営業日カレンダー


※12/21土は16:30までの営業となります。ご了承ください。
業者向け卸売 お問い合わせください 免税店 囲碁・将棋サイト別館 高級品専門店 かるた・百人一首 製造・卸・販売 Facebookページ
075-603-8688
お問い合わせはこちら
おかげさまで創業二百年 京都大石天狗堂

〒612-8082 京都市伏見区両替町二丁目350-1
TEL 075-603-8688 FAX 075-603-8677

© 2024 囲碁(碁盤・碁石)・将棋(将棋盤・将棋駒)販売の老舗 京都大石天狗堂 . All rights reserved.
ホームページ制作 by